焼きガニ(ズワイかに)
|
 |
湯でカニも美味しいのですが、生の本当に美味しい新鮮なカニは焼きガニにすると非常に美味しいんですよ。
ぷりぷりのカニを炭火で焼きカニにすると非常に香ばしいですし、非常に甘みも増します。そして結構食べやすいですよね。
今回は、カニが非常にいいものが市場で買えたので、かってきました。2匹で6000円でしたね。北海道産です。
でも本当は越前かに(日本海産 ズワイガニずわいがに)だともっと大きくて身も詰まっていますし、なんと献上カニですからね。
めちゃくちゃゼッピンですよ。福井の人間でも越前かにはなかなか食べれません。しかしめっちゃうまい |
合うお酒 ビール、日本酒、焼酎、ワイン(白)なら何でも合いますが、シャブリ・プルミエ・クリュ・ヴァイヨンが最高に合う。 |
【材料】4人分
|
【作り方】
1.ズワイガニをまずたわしで洗います。
2.腹を切ってカニを食べやすいように半剥き身にします。このとき殻を切り過ぎないように注意。
3.七輪の上で焼き、塩を少々かける。
4.片面焼きのまま、カニが赤くなればOKです。
|
【ここがポイント】
カニの剥き身はなれないと難しいのですが、包丁は出刃包丁でなるべく厚みのあるものを使うと楽です。
最初の切り込みを深めにして思い切ってきった方が綺麗になります。
からは、全部剥かないようにします。甲羅の部分がフライパンみたいになって、焼けていきます。
炭は国内産の備長炭をしようしてください、国外産の備長炭や黒炭を使うとツーンとした臭いがでるのでオススメできません。
炭はケチらないで、高級備長炭をつかいましょう。カニもぐっと美味しくなりますよ。
七輪が難しい場合は、焼き肉用のほっとプレートか焼き肉グリルでも美味しく焼けます。
かにをさばくのは難しいという場合は、既にカットされたものが、福井県の甲羅組というところで通販でも売っています。私も最近ではこのお店でカットされたものを使用するようにしています。 |