ちょっと辛い春雨サラダを紹介します。
作るのも非常に簡単ですし、大人数相手でも、大皿に盛り付けて自由に取ってもらうという形式にも向いていますし、中華料理っぽく大皿に並べることでも、立派な一品になります。
また、カプサイシン&春雨の整腸作用でダイエットにもデトックスにも非常にいいんですよ。 |
合うお酒:ビール、サワー系の冷たいものがGOOD |
|
【材料】4人分
材料名 |
分量 |
春雨 |
30g |
ロースハム |
4枚 |
きゅうり |
1/2本 |
豆板醤 |
小さじ1 |
ゴマ油 |
小さじ1 |
しょうゆ |
小さじ1 |
※今回使った逸品の食材
|
【作り方】
(1)春雨はゆで、食べやすい大きさに切る。ただし多少長めにするのが良い
(2)ハムはせん切り、きゅうりもせん切りにし、汁気をしぼる。
(3)中華なべにゴマ油を敷き、春雨、ロースハム、きゅうりを軽くいためる。
(4)炒めながら、豆板醤、しょう油をいれてかき混ぜる。
(5)全体にしんなりすれば完成。 |
【ポイント】
豆板醤は辛いので、入れすぎないのがコツ。辛いのが好きな人はこの豆板醤の量を調整しよう。
また、辛いのが苦手な人は、日本酒を大さじ2入れると、豆板醤の辛さが多少抜けます。
春雨はやや長めの方が食べるときにしっかりとした触感になりますし、いためる際にばらばらになったとしても結果オーライでうまくいくときが多いです。
炒めるコツは、短時間でさっとという感じでOKです。あくまでも豆板醤を混ぜることが目的ですし、焼きすぎると鍋にくっついてしまうので、注意してください。
また、冷めても美味しいですし、あえて冷やすとまたいいかもしれませんが、温かい方が私は好きです。カロリーも低いですし、これなら沢山食べても、ダイエットに影響しないので、ダイエットを頑張っている方、低GI食ですので、ご安心を。
スポンサードリンク
|