らくらくパーティTOP前菜オードブル料理 >トルティーヤ(サラダバージョン)

トルティーヤ・レシピ


トルティーヤ
写真は無印商品のサイト(アフィリ使用)
 トルティーアとは、メージャーなものでは、タコスが代表格なのですが、手巻き寿司風に好きな具材を巻いて楽しめる、手巻き寿司感覚でも楽しめますし、パーティ料理でのオードブルとしても活躍します。
生春巻きの皮よりもしっかりしていますので、多少水っぽいサラダでも難なくまくことが出来るので、非常に簡単ですし、クレープの皮でもトルティーヤを楽しむことができます。
今回は、画像とは違いますが、サラダ&チーズとトルティーアの作り方です。
【材料】4人分
材 料 分 量
トルティーアの元の粉(強力粉でもOK) 1袋(200g)
オリーブオイル 大さじ1
ぬるま湯 1/2カップ
 キャベツ 適量(千切り)
 レタス 3枚程度
 にんじん 1本
 チーズ(クリームチーズ) 100g
 ハム 4枚
 ドレッシング 適量
【作り方】
トルテーヤ(トルティーア)の皮部分を作ります。
1.ボウルに強力粉、塩、オリーブオイルを入れ、ぬるま湯を少量ずつ加えながら混ぜる。
2.台に出し、なめらかになるまでこねる。
3.ラップで包み、約30分寝かせる。
4.生地を6等分し、極力麺棒で薄く伸ばす。できるだけ薄く頑張りましょう。
5.テフロン加工のフライパンに4を入れ、中火で片面を膨らむまで焼く。
6.裏返してちょっと焼き色が付くまで焼いて完成。

具を巻いてみよう(手巻き寿司風でいきましょう)
キャベツは千切りに、にんじんは細切りに(ピューラーを使う)レタスは、巻きやすい大きさにちぎる。

1.キャベツと、にんじんを混ぜます。
2.トルティーヤにキャベツ、レタス、ハム、チーズをいれて、ドレッシングをかけて、巻いていきます。
3.完成。

お皿にオードブルとして盛りたい場合には、爪楊枝などで固定してから、包丁で切るようにしましょう。
【豆知識】
トルティーヤ(皮)は焼くのが面倒な方は市販品もあります。
また、クレープの皮でも代用できますので、クレープの皮を作れる方はクレープ生地でも美味しくいただけます。
サラダトルティーヤは、冷蔵庫で冷やすとさらに美味しくなりますので、ラップをして冷蔵庫に1時間程度冷やしますと、しっとり、さっぱりのサラダになります)。
料理INDEX
前菜オードブルINDEX
お肉料理のINDEX
お魚料理のINDEX
パスタ料理INDEX
スープ料理INDEX
居酒屋料理INDEX
カレー・丼・他の料理INDEX
料理に関する情報
パスタの裏技
便利な調理道具
ネットで節約
ネット活用お取り寄せ
厳選素材の食品
プロが使うチーズを通販
無農薬で美味しい厳選野菜
ワイン・セレクション 
世界のビールをお取り寄せ
激うま激安かにをお取寄せ
別腹、絶品スイーツお取寄せ 
お試しコスメ体験談
通販コスメインデックス
ビタナリッシュ・スキンケア
ファンケル・洗顔セット
スキンケア「アクシリオ」

らくらくパーティTOP前菜オードブル料理 >トルティーヤ

リンクはフリーです。どしどしリンクしてもらっても構いません。連絡も特にいりません。TOPリンクには、アクセスが多かったサイト、私の独断で気に入ったサイトを紹介しております。
各サイトの詳しい説明は、お役立ちリンク集に一覧にしました。ご活用ください。相互リンクも同時に募集しておりますどしどし応募ください。 バーナー、照会文はここにあります。

Copyright (C) 2005 らくらくパーティ〜簡単料理レシピ〜  All rights reserved
URL https://part.k-rakuraku.com/
mail tatuya_kurokawa■yahoo.co.jp
当サイトはリンクフリーです。