ソースカツどん |
 |
ソース味のカツどん。福井名物のソースカツどんを家庭で再現。
|
ここがポイント!!
豚肉は普通に食べるカツよりちょっと薄い方がおいしい。
福井ではキャベツはのせないんですよ。元祖ソースカツどん実は、発祥は福井です。
豚肉をたたきながら塩コショウをすると、肉のうまみがまします。
|
材料:( 2人分 )
豚肉(ロース)ややうすめ
|
200g
|
バン粉
|
5cm程度
|
卵
|
適量 |
小麦粉
|
適量
|
塩・胡椒
|
適量 |
ごはん
|
どんぶり分 |
しょう油 |
10cc |
ソース |
50cc |
赤ワイン |
20cc |
ケチャップ |
こさじ1 |
|
1.豚肉をたたいてのばします。この伸ばすのが重要です。塩胡椒をして下味をつけてからカツにします。
2.次にソースをつくります。しょう油とソース、ワイン、ケチャップ混ぜ、少し温めます。十分に混じったら、そこに挙げたてのカツを作ったソースにどっぷり潜らせます。
3.丼にご飯をのせて、2ののこったソースをご飯にかけ、最後にカツをのせれば、出来上がりです。カツのサクサクした感触をお楽しみいただけます。
|
【関連サイト】
福井のソースカツどんが駅弁になりました。
2種類ありまして、ソースカツ丼そのものと、ソースカツ丼をおにぎりっぽくしたものです。
福井が一番ソースかつ丼、ソースかつ棒・福井駅弁[駅弁の小窓] |
|