らくらくパーティ >チーズマニア>美味しいハードチーズの見分け方 簡単に美味しいチーズか美味しくないハードチーズの見分け方を暴露します。
ですが、この技は、ハードチーズのみですので、ご注意くださいね。 まず、ハードチーズを丸ごと1個かってしまう大胆な人はレストラン経営者でもない限りまずいないと思います。 普通は、カットされたチーズを買いますよね。そこにこの「美味しいハードチーズの見分け方」のコツが使えるのです。 チーズのカット面をよーくみて貰いたいのですが、丸いもしくはだ円の穴があいていると思うのですが、これは「チーズの涙」といわれるものなんです。穴の表面がつるんとしてつややかもの。さらに水分をたたえて、しっ とりとしているものは最上級といわれています。 「いいチーズは、チーズの眼(アイ)が、恋をしている娘のように潤んでない とだめなのさ」という迷言もフランスにあったりなかったり。・・・・・とにかくたっぷりの「チーズの涙」は、製造から熟成まで万事うまくいったというチーズの勲章のようなものですので、チーズの涙を見つけたら、しっとりして いるかどうか、「涙」がつるるんとしているかどうかを見てください。 こんなチーズを見つけたら、即買いです。超ラッキーですね。 逆に、ハズレのチーズの場合は、穴がギザギザッとして形がいびつなものがあるチーズです。その周りは苦い味がするかもです。これはメカニカルホールといって、製造過程でち ょっとした温度管理のミスがあった証拠ですので、ハッキリ言って失敗作なんですね。美味しいわけありません。気をつけましょう。 それと余談なのですが、ハードチーズの場合は賞味期限ギリギリの方が熟成が進んでいたりしますので、美味しかったりします。なので、買うときに新しいものって選ばない方が良かったりします。 ただし、フレッシュチーズの場合は、フレッシュさが命なので、新しいものを選ぶようにします。チーズでもものによって全く違いますので、注意しましょうね。 |
|||
らくらくパーティ >チーズマニア>美味しいハードチーズの見分け方 |
Copyright 2005 らくらくパーティ 管理人:たつや All Rights Reserved.
当サイトはリンクフリーです