らくらくパーティ >牛肉のおかず>ローストビーフ 

ローストビーフ


簡単料理レシピ
前菜・オードブル料理
お肉料理のレシピ
パスタ料理のレシピ
魚介類を使ったレシピ
カレー・丼・他の料理のレシピ
サイトマップ
ローストビーフ簡単夕食レシピ
パーティってなに
パーティの法則
テーブルマナーについて
パーティドレスを着よう
面白パーティグッズ
ローストビーフ簡単夕食レシピ
通販コスメ・サンプル化粧品別体験集
マクロビデリ8日間セット
得するクレジットカードで節約技
DHCで得する
ゲットマネーで簡単へそくり術
クリスマスパーティやセレブ気分を味わいたいのなら、ローストビーフが定番ですが、ウケます。
難しそうと思うかも知れませんが、結構簡単につくれます。牛肉は、調理する30分前には冷蔵庫からだして、室温になじませましょう。肉はオージビーフ等の安い肉でも十分美味しいですし、最近ではコストコやドンキースーパーに赤身のブロック肉も安く提供されていますので、手軽にローストビーフを堪能できます。
私は、バーべQに家で下ごしらえだけしてから、持って行って、作るようにしています。これが半端なくうんまいですよね。

こつは焼きすぎないことですが、大きめの肉ならば、ほぼ失敗はしないです。
では、ローストビーフの簡単レシピを紹介します。 
 
クリスマス等豪華にいきたときや、本格イタリアンの前菜にもってこいです。もちろん赤ワインに非常によく合います。個人的にはピノノアール種が合うと思います。チリ産のアルパカのピノノアールならば、税込みで500円くらいですからね。お勧めです。
材料:4人分
牛ロースかたまり 800g
 塩、胡椒 少々
香味野菜
  たまねぎ 1/2個
  にんじん 1/3本
ジャガイモ 2個
たまねぎ 1個
にんじん 1本
サラダ油 大さじ2
クレソン 1束
【ソース】
  赤ワイン カップ1/3
  しお胡椒 少々
作り方
1.牛肉は全体をフォークでつつき塩とこしょうをすりつけ、タコ糸をまく。
2.香味野菜は薄切りにする
3.じゃがいもは一口大、たまねぎは8つの割りのくし型切り、ニンジンは1cmの厚さの半月状にきる。
4.フライパンにサラダ油を熱し、強火にして牛肉を入れ、全体に濃い焼き色をつける。
5.天板に2の香味野菜を敷いて4の肉を置き、230℃に温めておいたオーブンの中段に入れて15分焼く。
そして天板をとりだし、あいたこところに、3の野菜をいれ、天板に出た焼き油をすくって全体にかけ、たらまたオーブンに戻し、180℃に下げて10〜15分焼く
6.焼きあがった肉はアルミホイルで包み焼く途中で加えた付け合せの野菜はボウルにとっておく。
7.次にソースを作ります。天板の焼き油を捨てて、香味野菜と肉の焼き汁をこなべに移し、スープと赤ワインを加えて5分間煮詰めて塩コショウにで味を調えて濾す。
8.ローストビーフのタコ糸をはずして、5〜6mmに切ってクレソンを沿え、ソースを架ければできあがり。

【チェックポイント】
香味野菜が、肉の臭みを消します。
オーブンがない場合は、肉に焼き目を付けたら、アルミホイルに包んで、弱火で5分毎に焼き面を変えて、前面焼く、その後20分ほどほったらかしでも立派なローストビーフになります。
ほったらかしにしている時の余熱で中まで火がとおり、見た目がミディアムレアになるんですよねぇ。
また、ソースは市販のものでもOKです。
アラジントースターをしようしても、ローストビーフはきれいに焼けます。
この場合肉汁が垂れないようにグリルパンを使うなど工夫がいります。
アラジン トースター オーブントースター 4枚焼き グリルパン付き
らくらくパーティ >牛肉のおかず>ローストビーフ

Copyright 2005 らくらくパーティ〜簡単料理レシピ〜  管理人:たつや All Rights Reserved.
当サイトはリンクフリーです