らくらくパーティ簡単料理レシピ
おいしい料理があつまるリンク
らくらくパーティ簡単料理レシピ
>料理のこつ>ステーキを家庭で美味しく焼くこつ>ステーキを自宅で美味しくいただく法則その2

料理の基本とコツ
最初の基本13条
料理の知識
野菜の切り方
牛肉の知識
豚肉の知識
鶏肉の知識
魚介類の基本
パスタ上手技
パスタの知識
料理上手のコツ
ステーキを家庭で美味しく焼くこつ
便利な調理道具
パーティ
パーティってなに
パーティを楽しくするコツ
テーブルマナーについて
パーティドレスを着よう
面白パーティグッズ
簡単料理レシピ
前菜・オードブル料理
お肉料理のレシピ
パスタ料理のレシピ
魚介類を使ったレシピ
カレー・丼・他の料理のレシピ
サイトマップ
通販コスメ・サンプル化粧品別体験集
通販コスメ・サンプル化粧品別体験集
通販お惣菜なごみ庵
通販スイーツ(デザート)感想

■ステーキの種類を知る
やわらかく、きめの細かい部位がビーフステーキには最適

リブとロースを使った2種類の味が堪能できるティーボーンステーキ、たたいた肉を玉ねぎに漬けたシャリアピンステーキなどステーキといえば、サーロインステーキというように、ステーキは使用する部位や、 調理法などの違いにより名称もさまざま ステーキのおいしさを、部位毎に存分に堪能しましょう。
そのためには、部位の名称をまず覚える必要があります。ステーキに向いている部位は以下のとおりです

スポンサードリンク

1.リブロース
肋骨をリブという。背中の筋肉、ロースの中央部分の肉。いちばん厚みがあるため、骨つきのティーボーンステーキなど、ダイナミックな料理に向いています。ただし最近はティーボーン(Tボーン)は残念ながらほとんど売っていないいんですけどね。リブなし=骨なしロースで売っていることはあります。
リブロースステーキという名称でステーキ専門店ではメニューで見かけると思います。肉は非常に柔らかく、油の甘みが非常においしい部位だといえます。高級さし肉といえば、このリブロースになると思います。

2.サーロイン
リブロースの後部に続く部位で、肉質も最高。風味を逃さないためにも、1cm以上の厚切りで焼くのが基本になってきます。
サーロインステーキは、ステーキの中の大王的な存在ですが、その理由はサーロインステーキ自体が非常に大きいことを意味しています。なので、サーロインステーキは大きくないと寂しくなります。
ミディアムレア〜ウェルダンまで幅広く焼き方を選べる部位で癖がないのが特徴です。
ミディアム〜ウェルダンならフライパンで焼くことで、勝手にその焼き方になってしまうなどありますが、割と焼くのは手軽な部位になり、まず失敗しないのでないかと思いますので、サーロインが無難になってきます。

3.ヒレ
サーロインの内側の左右にある細長い肉。最もやわらかく、筋がないので筋切りは不要。
脂肪分が少ないのでさっぱりしているが、加熱しすぎると肉が縮みかたくなるので注意。
実は、ヒレは簡単そうにみえますが、実は焼くのが一番難しいステーキ肉なんです。特にレアで焼くのがプロでも難しいんですよねぇ。常温にもどして、表面を焼いて肉汁を封じ込めてから弱火でじっくり焼かないとおいしくならないんです。

4.モモ
ヘルシーな赤身肉で、脂肪が少ない部位。筋切りや肉たたきでたたくなど、下ごしらえをしっかりすると、さらにやわらかになりますが、手を抜くと筋っぽくなるので、手間はかかります。焼きすぎないことが最重要で、ミディアムレアで食べるのが美味しさの秘訣です。
くれぐれも焼きすぎないことが重要です。大半の焼肉やさんでは、このモモ肉をロースという商品名で提供しているのですが、そのイメージどおり濃厚だけど油はさっぱりしたという感じの肉という部位になります。

5.ロース
ロースは、リブロースと肩ロースに代表されるように、脂身が比較的少ない赤身部位なのですが、和牛ではさしが相当にはいっているので、ヒレのようなやわらかさと、サーロインのような甘みが一体になったような味が特徴になります。よく、肉の刺身なんかは、このロースの部分になります。
特に肩ロースは、ぶ厚めに切って、豪快に肉汁を堪能するようなフランス料理や、大胆に網焼きでアメリカンナイズ的にどかんと焼く肉に向いている部位だといえます。
で、本当のロースは、和牛で100g800円程度です。
ちなみに、脂身が少ない肉=ロースではないですよ。それはモモです多分。
ステーキを自宅で美味しくいただく法則その1へ戻る   続きを読む

関連記事インデックス
   ステーキを自宅で美味しくいただく法則その1
   ステーキを自宅で美味しくいただく法則その2 (ステーキの種類を知る)
   ステーキを自宅で美味しくいただく法則その3 (ステーキは常温が常識)
   ステーキを自宅で美味しくいただく法則その4 (美味しいステーキを焼こう)
   ステーキの焼き方について
   牛肉の名前
らくらくパーティTOP >料理のこつ>ステーキを家庭で美味しく焼くこつ>ステーキを自宅で美味しくいただく法則その2
アクセス解析

Copyright 2005 らくらくパーティ簡単料理レシピ  管理人:たつや All Rights Reserved.
当サイトはリンクフリーです

ガンダムSEED DESTINYで行こう/男のアンチエイジングネットで副収入/大人の休日、高級ホテルでバカンス/こたつから株・為替投資〜借金返済救済ブログ♪近視は治る、見えるレーシックでコンタクトよさらば
らくらく住宅購入のノウハウけいおんF@N良く分かる化物語   よく分かる魔法少女まどか☆マギカ ちりもんハンター図鑑  5本足シューズなうぃ よく分かる花咲くいろは、巡礼ナビ
らくらく転勤族〜引越し達人情報〜