大根と鮭のうま煮 |
秋になってきました。秋の夜長にビールでも飲みながら美味しいおつまみでもいかがでしょうか。
また、居酒屋料理でのパーティに前日でも造り置きOKですし、大量でもいけますし、しかも簡単なので、私もよく造ります。
しかし、大根って魚に本当にあいますよね。 |
材料:4人分
材料 |
分量 |
生鮭の切り身 |
400g |
大根 |
600g |
しょうが |
1かけ |
調味料A |
|
水 |
1 1/2カップ |
酒 |
1/4カップ |
みりん |
大さじ1 |
さとう |
大さじ3 |
しょうゆ |
大さじ3 |
|
【作り方】
1.鮭を1口大、だいたい普通の1切れを3つに分ける感じに切ります。
大根は、皮を切り1.5cmの半月ギリにして面取りをしましょう。
しょうがは薄切りにする
2.鍋に調味料Aを合わせて煮立て、1の鮭と大根を入れる。
しょうがを入れて、落し蓋をして15分煮る。
途中、煮汁を大根にかけるようにする。
3.しょう油を加え、さらに10分程度煮れば完成。あとは器にもってください。 |
【ポイント】
調味料は市販の合わせダシでもOKですが、多少薄くしましょう。
作り置きOKなので、あらかじめ作っておき、食べる前に電子レンジで温めると、汁が大根にしみているので、味がさらに美味しくなります。 |