簡単ビーフストノガルフのレシピ

らくらくパーティ >牛肉のおかず>簡単ビーフストロガノフ レシピ 
  クリスマスパーティやちょっとした大皿料理を用意するときには、ビーフストロガノフのような料理があると取り分けて食べればいいので、意外と楽だったりしますし、わきあいあいと料理を楽しめたりしますので、逆に面白いと思います。

ですが、ビーフストロガノフって結構難しいのではと思うかもしれませんが、今回紹介する簡単ビーフストロガノフは、炒めてつくるので、結構らくだったりします。

簡単ビーフストノガルフのレシピ

クリスマスや、お友達との飲み会に大皿料理として、ダサくないので、もってこいです。もちろん赤ワインに非常によく合います。個人的にはピノノアール種が合うと思います。(ドメーヌ・ジスレイヌ・バルト(フランス・赤)が渋くなく、野菜にも合う)
材料:2人分
牛肉すき肉 150g
玉ねぎ 1/2個
ミニトマト 12個
グリーンアスパラガス 2本
にんにくの薄切り 1片
【調味料】
 しお、胡椒 適量
 サラダ油 おおさじ1
 トマトケチャップ おおさじ2
 ウスターソース こさじ1
【作り方】
1.牛肉は3~4cm幅に切り、軽く塩コショウをふります。玉ねぎは1cm幅のくし型にカットしてミニトマトは半分にきっておきます。

2.アスパラガスをラップに包んで、電子レンジで500Wなら強で、30~40秒加熱し5~6cm程度の長さにきります。

3.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、玉ねぎとにんにんくをいれていためます。にんにくは焦げやすいので、注意してください。玉ねぎがしんなりしてきたら、牛肉をいれ、いためます。

4.牛肉のいろが変わったら、ミニトマト、アスパラガスを入れて、炒め合わせます。ケチャップとウスターソースをあらかじめ小皿で混ぜておいて、フライパンにかけます。そして、混ぜながら、塩コショウで味を調えれば、完成です。
【チェックポイント】
アスパラガスを電子レンジで加熱することで、大幅に調理時間を短縮できます。しかも茹でるより(茹でると、お湯にビタミンなどのミネラルが抜けてしまうんですよねぇ、勿体無い)も、栄養素が逃げないので、豊富なミネラルをねこぞぎ摂取できるのも、ロハス的にもミソですよ。

料理INDEX
前菜オードブルINDEX
お肉料理のINDEX
お魚料理のINDEX
パスタ料理INDEX
スープ料理INDEX
居酒屋料理INDEX
カレー・丼・他の料理INDEX
料理に関する情報
パスタの裏技
便利な調理道具
ネットで節約
ネット活用お取り寄せ
厳選素材の食品
プロが使うチーズを通販
無農薬で美味しい厳選野菜
ワイン・セレクション 
世界のビールをお取り寄せ
激うま激安かにをお取寄せ
別腹、絶品スイーツお取寄せ 
お試しコスメ体験談
通販コスメインデックス
ビタナリッシュ・スキンケア
ファンケル・洗顔セット
スキンケア「アクシリオ」

らくらくパーティ >牛肉のおかず>簡単ビーフストロガノフ レシピ 

Copyright 2005 らくらくパーティ~簡単料理レシピ~  管理人:たつや All Rights Reserved.
当サイトはリンクフリーです