オムそば屋台風 |
|
  |
最近、居酒屋でもオムそばを扱っているところが増えてきましたね。今年は関西お好み焼きが人気がでそうですがオムそばも結構美味しいですよ。焼きそばにオムをくるむだけという、お手軽さがいいですよ。
こういうオムそばみたいな料理が、子供や男の子は喜ぶんですよね。もちろんビール大好きおっさんも。
しかし、ちょっと作るのは失敗してしまいました。
というのは、オムを焼く温度が高すぎたことです。表面がしわしわになってしまったんです。しかも2つフライパン使わなかったので、ちょっと焼きそばのコゲがついてしまいました。でも味は、GOODでした。 |
材料(2人分)
材料 |
分量 |
市販の焼きそば麺 |
2袋 |
ニンジン |
適量 |
豚こま |
適量 |
キャベツ |
適量 |
サラダ油 |
大さじ2 |
たまご |
3個 |
|
作り方
超簡単です。
1.焼きそばを焼くので、まずは野菜を食べやすい大きさにきります。そしてしんなりするまでいためます。
いためたら、別のさらにいったん置いておきます。
2.麺をいためます。水を入れる入れないは、市販の麺メーカによって違いますが、簡単にさっと、湯どうしすると、いためやすくなります。麺がフライパンにくっつかないように、よく混ぜていきます。全体的にしなっとなってきたら、さきほど別の皿においた野菜を再びフライパンに戻します。
3.野菜と、麺がなじんできましたら、塩コショウをいれ、しょう油とウスターソースをかけます。(もしくは、市販の麺についてきた調味料)。全体に色が広がれば、焼きそばの出来上がりです。
4.次にオムをつくります。卵を丹念に溶いておいて、フライパンに1人前づつの卵をいれます。そして薄く広がるようにフライパンを廻すようにします。このとき火力を若干弱火にしてください。
卵がうすくできました、卵の中心に焼きそばをいれ、さらの上にうつします。
5.最後に形を若干修正すれば、出来上がりです。
いろんな、バリエーションを楽しめますので、自分オリジナルのオムそばが作れます。
ちなみに私のお気に入りは、ナスとアスパラのナポリタン風+オムです。 |